R5年10月、2つの勉強会を受講しました。

R5年10月のセロトニン活性療法協会主催のZOOMでのカンファレンス、勉強会も、今回も日時が合わず、後日動画、アーカイブで視聴させて頂きました。

 

今のところ3回視聴しました。

印象に残った事は、今回のZOOMでの勉強会は、開始予定時間より、パソコンのトラブルでおおよそ1時間ほど、遅れての開始だった様ですが、セロトニン活性療法に掛ける意気込みを感じました。

 

協会のHPの全国のセロトニン活性療法協会認定院のページを見て、来院された人の事。

またセロトニンは、別名幸せホルモンと言われる様に、心の安定、気持ちを穏やかにする働きも有りますが、それ以外にも自律神経を調整する働きも有る事が、一般的にはまだあまり知られていない事が、自律神経を調整する働きが有る事を当たり前に思っている私には意外でした。

 

なお、セロトニンは、主な働きとして5つの働きが有ります。

そして、セロトニン活性療法、セロトニン活性を行ってセロトニンが活性化すると、ストレス耐性が出来てきて、今までストレスと感じていた事がストレスと感じなくなり、ストレスを軽減出来る様になる事を、無意識レベルではなっている事を、左脳で改めて認識させて頂きました。

受講者している先生から、私と同様にセロトニン活性療法を学ばさせて頂いて良かった事のお話もありました。

 

その他の内容は、セロトニン以外の事も有り、施術する側の事、または、ある症状で、この様な自覚が有る場合は、これの可能性で、その場合は、このテクニックが良い、もしくは○○テストを行うと良いかもしれないなど、今回も、私の発想に浮かばない事も教えて頂き、勉強になり、頭をリフレッシュする事が出来、ありがたい事だと思います。

 

#セロトニン活性療法協会

#セロトニン活性療法協会認定調律師

#自律神経

#山口県岩国市

#岩国市整体院りらっくす

 

 

R5年10月予防医療推進協会主催の、ZOOMでのスキルアップ勉強会を受講させて頂きました。

今回は、足、靴の専門の先生の勉強会から始まりました。

 

私も整体を行っているので。多少の知識は有りますが、足、靴のセミナーなども行っている、専門の先生の話しは、深い部分までの知識を持っていましたのと、以前同じ先生のセミナーのアーカイブを見させて頂いた内容と違う、内容の事でしたので、知識も広く、とても参考になりました。

 

靴を何のために履くのかから始まり、靴の役割、または足の症状についての話しなどで、

立っている時と、座っている時では、足のサイズが変わるので、靴を選ぶ時は、実際に立った状態で履いてみて自分の足に合うか決めた方が良い。

 

靴のメーカーにより、靴のサイズも若干違う事もあるので、やはり履いてみて選んだ方が良いなどで。

 

そして日頃、靴を履いた時は、つま先、指先にスペースを作るため、一度踵の方に足を寄せた方が良いなどでした。

 

または靴ひもの結び方も教えて頂き、勉強会終了後に、散歩する時に、その結び方を行ってみたら、日頃とは違う足の感覚を感じる事が出来、歩きやすい感じを受けました。

 

今回もスキルアップ勉強会を受講出来て、ありがたいです。

 

#npo法人予防医療推進協会

#岩国市整体院りらっくす

#山口県岩国市